格安SIMおすすめ
商品比較サービス

格安SIM(格安スマホ)のおすすめ人
気ランキング【2025年徹底比較|
MVNOから大手キャリアまで】
大手3キャリアの通信料金が高くて、お得な格安SIM(格
安スマホ)への乗り換えを考えている人も多いのではな
いでしょうか。しかし、ahamoやpovo、楽天モバイル、
UQモバイルなど種類は豊富で、データ容量や月額料金
もさまざま。「格安SIMは安いけれど本当に問題なく使
える?」「格安SIMにして後悔しない?」「格安SIMへ
の乗り換えは簡単?」と、気になることはたくさんあり
ますよね。
今回は、mineoやIIJmioなどのMVNOから大手携帯キャリアによる格安プランまで人気の格安SIM25サービスを、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの格安SIMトップ5をランキング形式でご紹介します。
本コンテンツはマイベストが独自の基準に基づき制作してい
ますが、ECサイトやメーカー等から送客手数料を受領してお
り、プロモーションを含みます。

監修者
1級FP技能士・CFP(認定ファイナンシャ
ル・プランナー)
飯田道子
金融機関勤務を経て1級ファイナンシャルプ
ランニング技能士の資格を取得。

ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・
通信キャリア担当
高山健次
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯
電話の販売や通信サービスの契約を担当。
※
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している
商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが
独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
【結論】格安SIM(格安スマホ)への
乗り換えは、安さ・通信速度・つなが
りやすさがそろう「povo」が最強!

格安SIM(格安スマホ)全25選
おすすめ人気ランキング
注目はコチラ!
PR
楽天モバイル
楽天モバイル

お得にポイントが貯まる!データ無制限プランでも月額3,278円(税込)と安い
「楽天モバイル」は、月額3,278円(税込)でデータを無制限で利用できる格安SIMです。RakutenLinkアプリを利用すれば通話も無料でかけ放題。テザリングの制限もないため、データ通信量を気にせず動画視聴や通話を楽しめます。
Rakuten最強プランに契約すると、楽天市場での買い物で付与されるポイントが4倍に。さらに、楽天トラベルの利用でポイントが3倍になったり、NBAの全試合が無料で視聴できたりと日々の生活がより豊かになります。楽天サービスをよく利用する人にぴったりです。
月ごとの利用状況に応じて料金が変動するため、データをあまり使わない月は自動的に安くなります。無駄な出費を抑えられてポイントが貯まる「楽天モバイル」で、お得にスマホを利用しませんか?
他社からの乗り換えで14,000ポイントプレゼント!お得なキャンペーン実施中
「楽天モバイル」では、ポイントをゲットできる三木谷キャンペーンを実施しています。電話番号を変更せずに他社から乗り換えた人には14,000ポイントをプレゼント。新規契約の場合でも11,000ポイントがもらえます。
詳しくは下記のリンクからチェックしてください。
※
特典内容は増減する場合がございます。
※
本キャンペーンの適用回数はおひとり様1回限りです。
※
楽天モバイル公式 楽天市場店にて6,000円OFFクーポンを利用された場合は、他社から電話番号そのままお乗り換えで8,000ポイントとなります。
「楽天モバイル」のお得なキャンペーンでポイントをゲットする!
1位
ベスト格安SIM(格安スマホ)
乗り換えやすさ No.1
通信速度 No.1
初期費用の安さ No.1
KDDI Digital Life
povo
利用回線
au回線
回線の種類
MNO
eSIM対応
MNPワンストッ
プ対応
専用サイトで詳細を見る
料金
価格については、2025年08月07日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載
されています。
2〜3GB
月額990円
4〜10GB
月額2,163円
11〜20GB
月額2,163円
21〜30GB
月額2,780円
50GB〜
月額3,278円
〜1GB
月額990円

キャンペーン情報
povo2.0新規加入時に、キャンペーンコード「MYBEST」入力でデータボーナス5GB(3日間)プレゼント
※
特典は予告なく変更、終了する場合があります
※
au/UQ mobile/povo1.0/他社からpovo2.0へ変更の方も含みます
※
コード入力欄に「MYBEST」と入力せずに申し込みを行った場合は適用対象外です
※
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/09/10(水)00:00〜
小〜大容量すべての人におすすめ。
サブ回線にも筆頭候補
良い
基本月額料金が0円で、必要なギガを購入するトッピング式
1GBから無制限までトッピングのラインナップが
幅広い
au回線を使用し、通信速度や電波のつながりやすさに優れている
気になる
実店舗や電話でのサポートがなく、自分で契約す
る必要がある
半年間トッピングしない状態が続くと強制的に解
約される
選べるプラン
1GB/7日間、3GB/30日間、20GB/30日
間、30GB/30日間、60GB/90日間、
300GB/90日間など
昼休み時間帯通信速度(12~13時)
337.1Mbps
通常時間帯通信速度(14~16時)
359.5Mbps
通勤時間帯通信速度(17~19時)
371Mbps
専用サイトで詳細を見る
2位
通信速度 No.1
料金管理のしやすさ No.1
LogicLinks
LinksMate
利用回線
ドコモ回線
回線の種類
MVNO
eSIM対応
MNPワンストッ
プ対応
公式サイトで詳細を見る
料金
価格については、2025年08月07日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載
されています。
2〜3GB
月額902円
4〜10GB
月額1,210円~
11〜20GB
月額2,310円
21〜30GB
月額2,970円
50GB〜
月額4,279円
〜1GB
月額737円
料金プランが豊富。カウントフリーオプションでお得に使える
良い
料金プランが豊富で、0.1GBから1.5TBまで選べる
「カウントフリーオプション」で特定サービスのギガ消費が1/10に
気になる
20GBを超えると料金が相場より高い
選べるプラン
0.5GB、1GB、2GB、3GB、4GB、5GB、15GB、21GB、51GBなど
昼休み時間帯通信速度(12~13時)
271.9Mbps
通常時間帯通信速度(14~16時)
290.3Mbps
通勤時間帯通信速度(17~19時)
301.1Mbps
公式サイトで詳細を見る
2位
月1GB利用時の安さ No.1
月20GB利用時の安さ No.1
月50GB利用時の安さ No.1
料金管理のしやすさ No.1
乗り換えやすさ No.1
日本通信
日本通信SIM
利用回線
ドコモ回線
回線の種類
MVNO
eSIM対応
MNPワンストッ
プ対応
公式サイトで詳細を見る
料金
価格については、2025年08月07日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載
されています。
2〜3GB
月額730円
4〜10GB
月額1,170円~
11〜20GB
月額1,390円
21〜30GB
月額2,178円
50GB〜
月額2,178円
〜1GB
月額290円
群を抜いた料金の安さ。サブ回線での契約がとくにおすすめの格安SIM
良い
他社と比較して料金の安さが際立つ
気になる
回線の混雑状況によっては通信速度がやや不安定になる
選べるプラン
〜1GB、〜3GB、〜20GB、〜50GB
昼休み時間帯通信速度(12~13時)
9Mbps
通常時間帯通信速度(14~16時)
317.3Mbps
通勤時間帯通信速度(17~19時)
80.1Mbps
公式サイトで詳細を見る
4位
電波のつながりやすさ No.1
乗り換えやすさ No.1
ソフトバンク
LINEMO(オンライン専用)
利用回線
ソフトバンク回線
回線の種類
MNO(*1)
eSIM対応
MNPワンストッ
プ対応
公式サイトで詳細を見る
料金
価格については、2025年08月07日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載
されています。
2〜3GB
月額990円
4〜10GB
月額2,090円
11〜20GB
月額2,970円
21〜30GB
月額2,970円
50GB〜
プランなし
〜1GB
月額990円

キャンペーン情報
LINEMOベストプランV:他社から乗り換えでPayPayポイント12,000円分・新規申し込みで6,000円分進呈
LINEMOベストプラン:他社から乗り換えでPayPayポイント10,000円分・新規申し込みで3,000円分進呈
※
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です
※
出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可
※
特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります
※
特典は予告なく終了・変更される場合があります
期間:2025/09/01(月)00:00〜
通信速度・電波・安さ良好でコスパ抜群。3〜10GBは階段制なので注意
良い
LINEをデータ消費なしで利用可能
大手3キャリアであるソフトバンクと同じ回線で通信速度が良好
気になる
階段制プランで、3GBを超えると料金が約2倍になる
実店舗での取り扱いがない
選べるプラン
~3GB、~10GB、〜30GB
昼休み時間帯通信速度(12~13時)
217.8Mbps
通常時間帯通信速度(14~16時)
279.9Mbps
通勤時間帯通信速度(17~19時)
311.6Mbps
公式サイトで詳細を見る
本注釈においては事業者からの情報提供を含みます
*1
時間帯によって速度制御の場合あり。
5位
料金管理のしやすさ No.1
乗り換えやすさ No.1
オプテージ
mineo
ドコモ回線、au回線、ソフトバ
ンク回線
回線の種類
MVNO
(ソフトバンク回線のみ取扱
なし)
MNPワンストッ
プ対応
利用回線
eSIM対応
公式サイトで詳細を見る
料金
価格については、2025年08月07日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載
されています。
2〜3GB
月額1,518円
4〜10GB
月額1,518円~
11〜20GB
月額2,178円
21〜30GB
月額2,948円
50GB〜
月額2,948円
〜1GB
月額1,298円
取り扱い回線の多さは魅力。マイそくプランはサブ回線向け
良い
ドコモ・au・ソフトバンクの3社の回線を選べる
低速無制限プラン「マイそく」があり、低速ながら音楽配信やSNSなら十分楽しめる
気になる
大容量プラン以外料金は割高な傾向
MVNOであるため、回線や時間帯によって通信速度が不安定になることがある
選べるプラン
1GB、5GB、10GB、20GB、50GB
昼休み時間帯通信速度(12~13時)
250.2Mbps(ドコモ回線)、283.5Mbps(au回線)、97.7Mbps(ソフトバンク回線)
通常時間帯通信速度(14~16時)
255.5Mbps(ドコモ回線)、279.2Mbps(au回線)、248.1Mbps(ソフトバンク回線)
通勤時間帯通信速度(17~19時)
254.5Mbps(ドコモ回線)、125Mbps(au回線)、91.8Mbps(ソフトバンク回線)
公式サイトで詳細を見る
格安SIM(格安スマホ)の選び方
1
おすすめは大手3キャリアによる格安SIM(格安スマホ)。通信速度もつながりやすさも十分

2
MNOのなかから自分に合ったデータ
容量が最安のものを選ぼう
データ容量を問わず、まず検討すべきはpovo

3
開通まで簡単に進められる「eSIM」
対応の格安SIM(格安スマホ)がおす
すめ

4
格安SIMとiPhone・Androidスマホ
との「端末セット買い」は避けよう

検証のポイント
人気の
格安SIM(格安スマホ)25選
をすべて集め
て、
徹底的に比較検証
しました

1
通信速度
どの時間帯でもサイトの閲覧や動画の鑑賞が問題なく快適にできる速度のもの

2
電波のつながりや
すさ
地下や屋内でも電波強度が強く、快適につながるもの

3
月1・3・10・20・
50GB利用時の安さ
ほかの格安SIMと比べて月額料金が安いもの

4
料金管理のしやす
さ
一度契約すれば毎月同じ料金で使えるもの

5
初期費用の安さ
無料で乗り換えられるもの

6
乗り換えやすさ
MNP予約番号を事前に取得することなく、手間なく簡単に契約できるもの
すべての検証は
マイベストが行っています

今回検証した商品
BB.excite|エキサイトモバイル
BIGLOBE|BIGLOBEモバイル
H.I.S.Mobile|HISモバイル
JCOM|J:COM MOBILE
KDDI Digital Life|povo
LogicLinks|LinksMate
NTTドコモ|ahamo
QTnet|QTモバイル
TOKAIコミュニケーションズ|LIBMO
UQコミュニケーションズ|UQモバイル
Y.U-mobile|y.u mobile
イオンリテール|イオンモバイル
インターネットイニシアティブ|IIJmio
エックスモバイル|HORIE MOBILE
オプテージ|mineo
ソニーネットワークコミュニケーションズ|
NUROモバイル
ソフトバンク|Y!mobile
ソフトバンク|LINEMO(オンライン専用)
ドリーム・トレイン・インターネット|DTI SIM
ドリーム・トレイン・インターネット|トーンモ
バイル
ニフティ|NifMo
ビックカメラ|BIC SIM
日本通信|b-mobile
日本通信|日本通信SIM
楽天モバイル|楽天モバイル
実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品
を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします
Copyright mybest All Rights Reserved.






